知立南クリニックは医療、福祉、美容を通じて地域の皆さんの健康をサポートできるよう幅広い診療に対応しています。今回は副院長の溝上 和加様へクリニックのコンセプトやB4Aの選定理由、導入効果についてインタビューさせていただきました。ーまずはじめに、ご経歴をお伺いしてもよろしいでしょうか。藤田医科大学医学部を卒業し同大学病院で産婦人専門医を取得しました。その後は産婦人科領域で診療を続けながら、結婚を機に2022年頃から美容皮膚科の分野に参入して現在に至ります。ー知立南クリニック様のコンセプトを教えてください。地方ではちょっと珍しく医療部門と介護部門、美容皮膚科部門がありまして地域密着型でやっております。「世の為、人の為、共に幸せ」という法人理念を掲げ、一緒に働く人も受診しに来る人もみんな幸せというコンセプトでやっています。今年で開院から37年目になります。現場のオペレーションに応じて細かな設定が可能なのがB4Aの魅力。B4A導入後、予約数が4~5倍に急増ーB4Aを導入いただいた背景を教えていただけますか。美容皮膚科部門だけ紙カルテでの運用が続いていたのですが内装をリニューアルして部屋数を増やす事になり、今しか電子へ切り替えるタイミングがないのかなと思った事がきっかけです。部屋数を増やす分、患者さんも増やしていきたいのと、紙カルテや一つの予約表で管理を行うのに限界がきていたこともあり、B4A導入を決めました。学会で数社からお話を聞かせてもらいましたが最終的にしっかりお話を聞いたのはB4Aともう1社さんで、二択でしたね。ーB4Aのどのような点を評価していただけたのでしょうか。B4A担当者のフットワークが軽く質問への対応がスムーズだった点と、システムの細かい調整が出来る点です。B4A導入前は、看護師と受付、カウンセラーの仕事をきっちり分けられないという課題がありました。例えば今まではお客さんが来院されたら受付が対応して、手が空いているスタッフがクレンジングを対応した後に担当看護師が来るという流れでしたが、B4Aのシステムを使えば誰がどの部分を対応するのかをシステムで役割別にきっちり決めてスタッフを動かすことができるんです。この部分が特に魅力でB4Aの導入を決めました。ー導入後早いタイミングで予約が増えたと伺うことができ、大変嬉しく思っていました。実際に使っていただいて、良かった点があれば教えてください。まず一番良かったなと思うのは、WEB予約をスムーズに導入できたことです。B4Aを入れてしまえば予約システムを他の業者に依頼することなく、カルテと同じシステムの中で全て完結できるのでとても楽でした。以前から電話など直接やり取りが発生する方法で予約を取るのが手間でWEB予約を始めたいと思ってはいたのですが、数社が絡んだ複雑なシステムには中々手が伸びず導入できていませんでした。B4Aを入れることによりそれも一緒に解決できたのが良かったです。あとはやはり24時間予約できるようになって、営業時間外の夜中に予約を入れてくれる方が増えました。元々初診カウンセリングは月に20~30件くらいだったのですが、今は脱毛の初診だけで月60件くらい、美顔の初診は大体50~60件くらいなので毎月120人くらいの方が初診でご来院されています。本当にB4Aを導入して良かったなと思います。導入前だけでなく導入後も充実のサポート。エラーもなく安定して使えるーありがとうございます。使い心地の面ではいかがでしょうか。フリーズして使えないとか、そういうエラーが本当に少ないのもいいですね。保険診療の電子カルテで、システムエラーで使えなくなる不具合を何回も経験してきたのですがB4Aはそういう不具合がないです。電子カルテのせいで業務が滞ってしまうことがないのは本当に良いと思います。ーB4Aのサポート体制はいかがでしょうか。LINEで質問するとすぐに返信してくださり、フットワークが軽くていつもありがたいなと思っています。色んな業者さんと取引がありますが、B4Aには特にスムーズに対応していただけています。よくあるパターンなのですが契約まではすごく頑張ってくださってもその後はちょっと…みたいな事が多いんです。でもB4Aは全くそういう事がなく導入前も契約後も本当によくサポートしてくれているなと思います。ーありがとうございます!B4Aはフットワークの軽さを褒めていただけることが非常に多く注力している部分でもありますので、今後もしっかりサポートしていけるよう頑張ります。最後に、今後のクリニックの展望を教えてください。施術の幅を広げていきたいと思っています。産婦人科専門医なので、婦人科美容領域の診療も行っていきたいですね。機械の種類も増やしています。B4Aのシステムのお陰で、スタッフ軸で見ると予約は埋まっているのですが部屋とか機材を軸にして見るとまだまだお客さんを増やせそうだとわかってきたので更に集客を頑張っていきたいです。ー今後も集客や機能面、サポート面でもご要望にお応えできるよう精一杯尽力いたします。本日は貴重なお話をいただき誠にありがとうございました!